この間、息子とパウダーを滑ってきました。
ベクターグライドの「NANO」が絶好調。
長さ130センチでセンター76ミリの板ですが、身長125センチの息子にとってはパウダーでも充分な浮力でよく走るスキーです。
ニセコ雪道楽
『写真撮影付きでプライベート制のガイド』
メニュー詳細はこちら↓
| パウダーガイド | バックカントリーガイド |
この間、息子とパウダーを滑ってきました。
ベクターグライドの「NANO」が絶好調。
長さ130センチでセンター76ミリの板ですが、身長125センチの息子にとってはパウダーでも充分な浮力でよく走るスキーです。
ニセコ雪道楽
『写真撮影付きでプライベート制のガイド』
メニュー詳細はこちら↓
| パウダーガイド | バックカントリーガイド |
昨年12月に発行された今シーズンの「POWDER LIFE 2017」の表紙に写真を使用していただいています。
スキーヤーは「中沢静登」君です。
44.45ページにも別の写真が掲載されています。
昨年よりも紙質がさらによくなり、フリーペーパーとは思えない仕上がりです。
ニセコ周辺の色々なところに置かれているので、ぜひご覧ください。
ニセコ雪道楽
藤村 直樹
ニセコ雪道楽
『写真撮影付きでプライベート制のガイド』
メニュー詳細はこちら↓
| パウダーガイド | バックカントリーガイド |
今朝の倶知安は気温4度。
我が家では今季初のストーブ点火となりました。
昨年の羊蹄山の初冠雪は9月29日でした。
そろそろそんな時期になってきました。
雪が楽しみです!
ニセコ雪道楽
『写真撮影付きでプライベート制のガイド』
メニュー詳細はこちら↓
| スキーエリアパウダーガイド | バックカントリーガイド